〒362-0063 埼玉県上尾市小泉377-97

TEL:048-726-0090
TEL

院長コラム - パート 5

  • HOME
  • 院長コラム - パート 5
玄関の風水と動物グッヅ
風水関連で近頃気になった事柄がございます。 風水では玄関に動物関連の物を置かない方が良いと言う記述がございます。 私はそうは思いません。確かに乱雑に物を置いてはいけないし綱は犯罪者に悪用されるリスクがございます。 しかし […]

MORE

12月に4頭連続で、84回のGS-441524の注射が終了いたしました。 全ての猫のPCR検査を行い、コロナ陰性となりました。 今までは治癒率が80%と報告いたしましたが、この分ですとそれ以上の治癒率になりそうです。 今 […]

MORE

お彼岸

私はペットが大好きでこの仕事に就きました。しかしこの仕事に就くと言うことは人一倍ペットの生死に関わると言うことです。 今日も、数ある動物病院から当院を選んで頂いた飼主の方のペットの死に接しました。飼主と三つの国を転居した […]

MORE

いよいよ新動物愛護法が施行されました。適正使用が出来ない場合には繁殖防止を行うことが努力から義務に強化されました。 ワンちゃん猫ちゃんの健康と長生きのためと、より良い伴侶動物として暮らしていき不幸な命を増やさないた不妊不 […]

MORE

ネコ科の動物は遺伝的に他の動物と比べ早期に腎機能が低下します。 東京大学宮崎徹教授の研究で腎の近位尿細管に詰まってしまうゴミを掃除するAIMと言うタンパク質が働かないからだと判ってきました。 このAIMと言うタンパク質が […]

MORE

最近末期的なFIP患者が当院を訪れました。 PCRでコロナ陽性・コロナ抗体価1600・腹水・腎臓腫脹・貧血・食欲廃絶でした。 飼主の要望でGS-441524を連日注射して、みるみる状態が改善していきました。 2週間でほぼ […]

MORE

今年の梅雨はどうなのでしょうか? 本来梅雨寒と言って少々涼しくなるはずが、連日暑いですね。 このコロナ禍で在宅時間が長くなり、ペットを新たに飼い始めた方も多い事と思います。 特にペット初心者で一番多い過ちが熱射病です。 […]

MORE

新型コロナの感染防止のため、会話時間の短縮や一部説明を簡素化してプリントにしております。 もし判りにくい場合や診断や治療に疑問や不明点がある場合には、遠慮なくご相談下さい。 メールで質疑応答・電話で続きの会話を行う・後日 […]

MORE

愛犬と一緒に Fun to Drive
いよいよ行楽シーズンですね。密を避けて愛犬とドライブに行きましょう。 安全なドライブには 助手席で犬を抱っこしていませんか?ケージに入れて床に置くか、シートベルトで固定しましょう。 急ブレーキを踏むと抱っこした犬は何倍も […]

MORE

3月から4月にかけては一貫して寒く気圧の高い冬と異なり気候の変動が大きくなります。 一週間の中でも一日の中でもかなり寒暖差が激しく、気圧の変動もかなり大きくなります。 高齢の子や心臓病や腎臓病を患っている動物にとっては、 […]

MORE