〒362-0063 埼玉県上尾市小泉377-97

TEL:048-726-0090
TEL

院長コラム - パート 7

  • HOME
  • 院長コラム - パート 7
骨折の整復手術
今日骨折の手術を行いました。 橈尺骨の骨折と言って手首に近いところを骨折しておりました。 コロナで自宅回帰が一因なのか今年は新しく犬を飼い始める飼主が多かった実感がございます。 飼い慣れていないせいか、自宅内での事故での […]

MORE

私は整形外科の専門医ではございませんが、長く診療に従事する中で整形外科は症例数の多い分野の一つで、ライフワークとなっております。 この四月五月は例年に比べて整形外科疾患の初診が多数来院されました。 皆元気に退院されました […]

MORE

玄関の茅の輪

玄関の茅の輪
病院入り口の蘇民将来子孫家門の茅の輪について「あれは何ですか?」の質問が多かったのでお答えします。 これは昔から伝わる疫病よけのお札と茅の輪です。 昔々、みすぼらしい身なりで旅をしていたスサノオの尊が日暮れて泊まるところ […]

MORE

毎年冬から春にかけて、骨折・脱臼・椎間板ヘルニアなどが多く見受けられます。 寒いと飼い主も動物も体がこわばり、急な動きや転んだり落ちたりで、怪我が多くなります。 動物の高齢化も一因です。 ここのところ股関節の脱臼の治療の […]

MORE

最近の手術「猫の乳腺腫瘍」
今回猫の乳腺腫瘍の手術をして思うこと 猫の乳腺腫瘍はほとんどの場合悪性です。転移・浸潤・再発が非常に多いと言えます。 直径2センチ以上になってからの手術では、かなり再発や転移のリスクが高まります。 犬の場合と違い猫は避妊 […]

MORE

コタツの季節

コタツの季節
コタツの季節ですね!毎年この季節になると誤食事故が多くなります。 コタツのテーブルは低いのでワンちゃん猫ちゃんが簡単に人の食べ物を盗み食いしてしまいます。 チョコレート・タマネギ・ニンニクやニラ・ブドウや干しぶどうなど危 […]

MORE

2019年6月に改正動物愛護法が可決されました。 動物愛護法違反の厳罰化 (最大罰金500万円・懲役5年) 出生後8週を経過しない犬猫の販売制限 保健所・動物愛護センターでの犬猫引き取りを自治体が拒否可能 マイクロチップ […]

MORE

秋の散歩は危険がいっぱい
いよいよ涼しくなってきて散歩がしやすくなりましたね。 しかし、秋の自然には危険がいっぱいです。 きれいな花には毒があります。美味しそうな赤い実は猛毒のサインかもしれません。 獣医師としてはそういう植物を犬たちが誤食しない […]

MORE

ペット・動物に危険な植物の情報や新しい治療法の情報など、様々な内容を更新してまいりますので、是非ご覧ください。

MORE